Amazonでお得な買い物

スマートリモコン「Nature Remo mini」を使ってみた評価レビュー|エアコンを遠隔操作してみる

Nature Remo mini

赤外線スマートリモコン「Nature Remo miniを購入して実際に使ってみたので評価していきます。

結論から言うと、ほとんどの家電製品をアレクサなどのAIスピーカーやスマホから操作することができるので、生活が快適になりました。購入から1ヶ月が経過した今では我が家に欠かせない存在に昇格しています。

この記事はこんな人におすすめ
  • スマートリモコンを使ってみた感想を聞きたい
  • Nature Remo miniの評価(メリット・デメリット)を知りたい
  • スマートリモコンと家電のれん系方法を知りたい
  • アレクサ(AIスピーカー)と連携できるか知りたい
  • 家の外から家電が操作できるか知りたい
目次
スポンサーリンク

Nature Remo mini を選んだ理由

私がNature Remo miniを選んだ理由はこちら。

Nature Remo miniを選んだ理由
  1. 圧倒的なシェアがある安心感
  2. コンパクトでデザイン性に優れている
  3. 温度センサー付きでエアコンを操作できる
  4. 音声アシスタント(Amazon AlexaやGoogleアシスタント)と連携できる
  5. 家の外からエアコンを遠隔操作できる

理由①:圧倒的なシェアがある安心感

Nature Remo miniは「Amazon Echo dot」とセット販売されているほどAmazonが推しているスマートリモコンです。

また、楽天市場においてもランキングトップを占めている点からスマートリモコン業界シェアNo.1といっていいでしょう。

スマートリモコンはネットワークに接続するので適当なメーカーだと家電が応答しない不具合が出てしまう報告もあり、世界中で使われているNature Remo mini」の方が安心感が高いと感じました。

理由②:コンパクトでデザイン性に優れている

Nature Remo mini手のひらサイズでコンパクトかつ、真っ白いカラーのデザインがとても美しい。

これであれば、家のどこに置いても目立つことがなく置き場所に困ることもありません。

理由③:温度センサー付きでエアコンを操作できる

毎年冬になると朝布団から出る前にエアコンをつけておきたいと思うことはありませんか?

タイマー登録しておけばいいのでしょうが、面倒くさがりな私は「温度に応じてエアコンを付けてほしい」と常日頃思っていました。

Nature Remo miniであればこういった問題を解決してくれると思い購入に至りました。

理由④:音声アシスタント(Amazon AlexaやGoogleアシスタント)と連携できる

せっかくスマートリモコンを買うのだから、音声アシスタントとの連携も是非行っておきたいですよね。

Nature Remo miniはAmazon AlexaやGoogleアシスタントといった音声アシスタントに対応している点もグッドポイントでした。

理由⑤:家の外からエアコンを遠隔操作できる

夏や冬場に外出先から帰ってきたときに、「エアコンが付いていたらどんなに快適なのか。。」と思ったことはありませんか?

なんと、Nature Remo mini外出先から家電を遠隔操作することができるので、予めエアコンを付けたりすることができるのです!

さらに、GPSと連動させることで自宅に近づいたらエアコンを付けたり、逆に遠ざかったらエアコンを消す、なんてこともできます。

というわけで、まさに私が求めていたスマートリモコンを具現化したものが「Nature Remo mini」!!

外出先からエアコンを遠隔操作
外出先からエアコンを遠隔操作

Nature Remo mini の評価レビュー

Nature Remo miniの評価レビューをしていきます。

Nature Remo mini の箱

実際に使ってみて1ヶ月経ちましたが、Nature Remo mini」無しでは生活できないくらいなくてはならない存在になっています。

Nature Remo miniはまさに生活に溶け込んだ家族のような存在でしょう。

Nature Remo mini の付属品

Nature Remo mini の付属品
Nature Remo miniの中身

Nature Remo miniの箱の中身はこちら。

Nature Remo mini の付属品
  • Nature Remo mini 本体
  • USBケーブル 150cm(タイプA-microUSB)
  • 取扱説明書

Nature Remo mini本体は非常にコンパクトで軽く、色もホワイトとどこにでも馴染むデザイン。

Nature Remo mini本体
本体はコンパクトで超軽量

電源入力部はmicroUSBでNature Remo mini本体に接続できるようになっています。ケーブルの長さも150cmと長いので壁掛けしても苦にならないですね。

前機種にはあったACアダプタは付属しておらず、このUSBケーブルから電源を供給する仕様なので電源周りが楽になりました。

Nature Remo miniの電源部
ddででnでんでんgでんげでんげnでんげでんで
Nature Remo miniのUSBケーブル

リセットボタンは本体裏面にあります。

Nature Remo miniのリセットボタン

Nature Remo mini の外観|どこでもスマートに設置できるコンパクトデザイン

まず、Nature Remo miniを初めて見て感じたのは「コンパクトで軽い!!」。

テーブルの上だけでなく、壁にも取り付けることができるので生活空間に馴染みます。

Nature Remo mini と家電のリンクはスマホアプリから超簡単にできた

Nature Remo miniと家電製品の連携はアプリから簡単にできます。

Nature Remo」アプリをインストールしてセットアップしていきましょう。

Nature Remo

Nature Remo

Nature, Inc.無料posted withアプリーチ

デバイスとの連携は赤外線リモコンを押すことで自動判別してくれます。

これで家電をスマホのアプリから制御することができるようになりました。

今回は三菱のエアコンと連携させましたが、赤外線リモコンがあればテレビや照明、お掃除ロボットなどのデバイスと連携させることができます。

Nature Remoと連携できるデバイス

「Nature Remo」アプリから連携したデバイスのユーザーインターフェースはこんな感じ。

それぞれのデバイスに合わせたボタン構成になっていますね。

なぜかエアコンは現在温度も表示されていました。意外とこれは便利かも。

エアコンのコントロール
エアコン
テレビのコントロール
テレビ
照明のコントロール
照明

Nature Remo mini はAIスピーカー(音声アシスタント)との連携もできる

Nature Remo miniの特徴として、AmazonアレクサやGoogleアシスタント、Siriといった音声アシスタントとの連携もできちゃいます。

例えば、このような操作が可能。

アレクサ、エアコンをつけて

アレクサ、テレビを消して

スマホすら操作せずにインターネットに繋がっていない家電が操作できるって、夢が広がりませんか?

音声アシスタント(Amazonアレクサ)との連携方法(セットアップ時間:1分)

Nature Remo miniとAmazonアレクサの連携方法はこちら。

セットアップ時間

たった1分で終わる

STEP
Nature Remoアプリの設定から音声アシスタントを選択する

今回はAmazonアレクサと連携させるので、Amazon Alexaを選びましょう。

STEP
音声アシスタントのセットアップを開始

Alexaのセットアップでセットアップを押します。

STEP
Nature RemoとAlexaをリンクする

Amazon Alexa」アプリを開いて「Nature Remo」のスキルを追加しましょう。

Nature Remo Custom」というスキルもリストアップされますが、廃止予定のためここでは使用しません

アカウントのリンクでリンクするを押します。

リンクに成功すると「おめでとうございます!連携が完了しました。」と表示されます。

家の外から家電をコントールできた!!|Nature Remoのオートメーション機能を使ってみる

我が家の家電製品がIoTデバイスに生まれ変わりました。

そこで、Nature Remoのオートメーション機能を使っていろいろと試してみました。

試したこと
  1. 家の外から家電製品をコントロールしてみる
  2. 家に近づいたらエアコンを付ける
  3. 毎朝6時になったらエアコンと照明を付ける
  4. 温度が20度以下になったらエアコンを付ける
スポンサーリンク

まとめ

Nature Remo miniの評価をまとめます。

スマートリモコンの導入により格段に生活のクオリティが向上しました。

音声アシスタントとの連携もできるので、Amazon Echo dot」などのAIスピーカーを持っていれば購入をオススメします

Nature Remo mini の評価まとめ
  • 軽量コンパクトでデザイン性に優れている
  • 温度センサー付きでデバイスを操作できる
  • 音声アシスタント(Amazon AlexaやGoogleアシスタント)と連携できる
  • 家の外からデバイスを遠隔操作できる
  • オートメーション機能によりあらゆるシミュレーションに対応している
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

インドア派で体育会系のソフトウェアエンジニアです。普段はパソコンをしながらコーヒーを飲むのが至福の時間。日々の生活を快適にするための情報を随時アップしていきます。

コメント

コメントする

目次