今回はAnkerより2021年5月13日に発売されたWebカメラ(Anker PowerConf C300)の評価レビューをしていきます。
Ankerは充電器やワイヤレスイヤホンなどで有名なメーカーですが、ついにWebカメラも新発売されました。
当方は週の8割が在宅ワークなのでWeb会議は頻繁に行っており、Microsoft TeamsやZoom、Webexなど様々なWebミーティングサービスを使用しています。
そのため、今回の記事はヘビーユーザーの本気レビューになります。
- PowerConf C300の評価を知りたい
- モーショントラッキングできるWebカメラを探している
- カメラとマイク付きのWebカメラを探している
Anker PowerConf C300の特徴
Anker PowerConf C300の特徴はこちら。
- FullHD(1080p)に対応しており画質が超良い
- 角度調節が可能(78°、90°、115°から調整可能)
- AIモーショントラッキングにより0.35秒で高速フォーカス
- AI機能により映像をきれいに最適化
- Zoomから正式認証を受けている
やはり映像がFullHD(1920×1080)とかなり高画質なのがポイントになります。AI機能と合わせて美しい映像出力ができます。
また、視野角の調整も78~115°の範囲で調整できるので状況に応じてズームと広角を切り替えることが可能。

さらに注目は、AIモーショントラッキングによるオートフォーカスはなんと約0.35秒でフォーカスすることを可能にしています。

Anker PowerConf C300を開封
それでは、PowerConf C300を開封していきます。
梱包箱は見るからにAnkerっぽいですね〜。

付属品はこんな感じ。
- PowerConf C300本体
- USB-C to C ケーブル
- USB-C to A 変換コネクタ
- プライバシーシールド×2
- 取扱説明書

Anker PowerConf C300の評価レビュー
Anker PowerConf C300を評価レビューしていきます。
Ankerらしいシンプルなデザイン
Ankerといえば黒を基調としたデザインが多く個人的に好みです。
Anker PowerConf C300も黒ベースのデザインで非常にカッコいい。

三脚用の足を広げると本体が立ちます。

三脚用ソケットもある
三脚を使いたいという方のために三脚用ソケットも裏にあります。
ノートPCと併用時に役に立ちそうですね。

重量は128gとかなり軽量
重量は128gと軽量コンパクトなので持ち運びにも向いています。カメラ自体もクルッと回せるのでカバンにも収納できそうです。

USB-Cケーブルで接続可能
PowerConf C300にはUSB-C接続できます。最近はUSB-Cばかりの機器が多くなってるので助かります。

接続は本体背面からで挿入するとUSB-Cコネクタがすっぽり隠れます。極力コネクタを出さないように設計したAnkerの配慮が見られます。

ちなみに、USB-C to Aの変換コネクタも付属されているので、USB-Aの機器にも対応しています。

ディスプレイ装着時にノッチがはみ出ないのがGood!!
Dellの4Kモニターに装着してみました。

背面からはこんな感じ。モニターの上に被せているだけなので、バランス的に大丈夫かな?と思いましたが、案外しっかり固定できてました。

見てわかるようにノッチが全くありません。Webカメラを使っているとカメラの足がノッチになって、ディスプレイの一部を占領してしまうのですが、Ankerはこういったところに気が利く設計になっていますね。

ディスプレイのUSB-Cポートに接続して認識できた
Dellの4KモニターのUSB-CポートにPowerConf C300を接続したところしっかり認識してくれました。
ケーブル引き回しのバリエーションが多くなりました。
音声品質はまあまあ|オンライン英会話もスムーズにできた
PowerConf C300にはマイクが左右に2つあるので、しっかり音を拾ってくれました。
音声品質はとても良いとは言えませんが、オンライン英会話は問題なくできたので悪くもないと思います。
AnkerWorkソフトウェアで設定を変更
PowerConf C300の設定を変えたいときは、Windows/macOSどちらにも対応したAnkerWorkというソフトウェアで対応できます。
- Windows or macOSどちらにも対応している
- モーショントラッキングや画像の設定ができる
- ファームウェアを最新にアップデートできる
モーショントラッキングには感動した|オンラインでの高度なプレゼンが可能
AI機能によるモーショントラッキングには感動しました。
少し自分が動いただけで、勝手にズームやフォーカス、明るさまでも調整してくれます。
今後のファームアップデートに期待
AI機能が充実しているAnker PowerConf C300ではありますが、アプリからファームのアップデートができるので今後の機能追加に期待したいと思います。
Anker PowerConf C300のスペック
スペックはこちら。
項目 | スペック |
---|---|
サイズ | 約99 × 30 × 30mm (※クリップ除く) |
重量 | 約127g |
入力電圧 | 5V (1A) |
対応OS | Windows 7以降 macOS 10.1以降 |
解像度 | 最大1920×1080 (FullHD) |
接続方式 | USB Type-C |
フレームレート | 最大60fps |
視野角 | 78~115° |
カラー | ブラック |
まとめ
Anker PowerConf C300を評価レビューしました。
全体的にデザインも機能も満足のいくもので、Web会議にはおすすめの製品になります。
Ankerの他の製品を見てみる
-
【評価レビュー】世界最小Anker Nano Ⅱ 65Wは出張に最適なUSB PD充電器
今回はUSB PD充電器の代表格Anker Nano Ⅱ(65W)を評価レビューしていきます。 コンパクトで持ち運びしやすく、65Wでパワフルに急速充電できるので特に出張時におすすめの… -
【レビュー】Anker 最新Webカメラ PowerConf C300はAIモーショントラッキング機能付き!
今回はAnkerより2021年5月13日に発売されたWebカメラ(Anker PowerConf C300)の評価レビューをしていきます。 Ankerは充電器やワイヤレスイヤホンなどで有名なメーカー… -
【コスパ最強】Anker Soundcore Liberty Air 2の評価レビュー
通勤時の音楽や英語リスニング勉強を兼ねて、高コスパなワイヤレスイヤホン『Anker Soundcore Liberty Air 2』を購入しました。 実際に『Anker Soundcore Liberty Air 2… -
【レビュー】Anker PowerPort Strip PD 6はUSB-C急速充電できる電源タップ
以前から気になっていたAnker社の『Anker PowerPort Strip PD 6』を購入したのでレビューをしていきます。 USB充電もできる電源タップを探している方は参考にしてみてく…
コメント