Amazonでお得な買い物

無線で3台切り替え可能なロジクール「KX800 MX Keys」をレビュー|KX1000s CRAFTと比較

MX Keys KX800

MX Keys KX800」を購入して1ヶ月使ってみた正直な感想をレビューしていきます。

この記事はこんな人におすすめ
  • MX Keys KX800の評価を知りたい
  • MacとWindowsのパソコンを両方持っている
  • 複数のパソコンを持っていてデスク周りを整理したい
  • 在宅ワークで使えるWirelessキーボードを探している
  • バッテリー持ちの良いWirelessキーボードを探している
  • デザイン性の優れたWirelessキーボードを探している
目次
スポンサーリンク

KX-800を選んだ理由

私がMX Keys KX800を選んだ理由はズバリこちら。

KX-800を選んだ理由
  • デザイン性
  • 価格
  • 最大3台のデバイス切り替えをできるから
  • OSに依存しない(Windows/macOS/Linuxに対応)
  • USB-Cで充電できる
  • クリエイティブ入力ダイヤルは使わない

デザインはMX Keys KX800CRAFT KX1000sと迷いましたが、クリエイティブ入力ダイヤルはおそらく使わないと思い価格の安いMX Keys KX800を選びました。

私自身、仕事ではWindows、個人でmacOSを利用しています。MX Keys KX800はOSに依存せずにデバイス3台切り替えられるので、在宅ワーク時に大活躍してくれるはずです。

USB-Cで充電できるという点も良かったです。最近USB-Cタイプのパソコンやガジェットが増えているので、旧石器時代のmicroUSBを使わなくていいのはノンストレスですね。

KX-800の評価レビュー

それでは早速MX Keys KX800の評価に移っていきます。

実際の使用感やロジクールの取説には載っていないペアリング方法やリセット方法も含めて解説していくので、是非最後までご覧になってくださいね。

KX-800の開封

まずは外観から。箱だけでLogicoolって感が出てますね!

MX Keys KX800の箱
梱包箱

箱を開けると、本体のキーボードがお目見えしました。

MX Keys KX800の開封
開封時

箱の裏側には簡単な説明書きがされているようです。Logicoolは詳しい説明書がないので、やりたいことがすぐに見つからないというのが難点ですが、ペアリングやリセット方法は当記事で詳しく解説しているので、ご安心ください

MX Keys KX800の説明
箱裏の説明書き

KX-800の付属品

MX Keys KX800の付属品はこちら。

KX-800の付属品
  1. KX-800本体
  2. USB-A to Cケーブル
  3. Unifyingレシーバー
MX Keys KX800の付属品
付属品

Unifyingレシーバーは箱開封時に入っています。このレシーバーのお陰で当方のiMac 2009と無事にペアリングさせることができました。キーボード内蔵のBluetoothではiMac 2009とのペアリングはできませんでした。

MX Keys KX800のUnifyingレシーバー
Unifyingレシーバー

重厚で高級なデザイン

続いて、キーボード本体を見ていきましょう。

マットな質感が木製のテーブルにマッチしていますね。黒と灰色のコントラストが大人の雰囲気を醸し出します。

MX Keys KX800本体(左)
MX Keys KX800本体

切り替えスイッチ(Easy-Switchキー)も3つ良い感じの位置に付いています。実際に使ってみると切り替え時間はWindows/Macともに1〜2秒程度でディレイがあるとは感じないほどでした。

MX Keys KX800の切り替えスイッチ
切り替えスイッチ

キーボードの傾斜はなだらかで、Fキーあたりは5mmほどの高さになっていました。全く気になるところはありませんが、高さは固定なので調整したい方は注意です。

MX Keys KX800の高さ
キーボードの高さ

テンキー付きフルキーボードが良い

MX Keys KX800はテンキー付きなので、在宅ワークには本当に重宝します。今まは在宅用ノートPCやテンキー無しキーボードしか使用しておらずテンキーの恩恵がこれほどあるのかと驚きました。

MX Keys KX800のテンキー
テンキー

電源はスライドスイッチでON/OFF

電源スイッチはスライド式になっており、OFFは赤、ONは緑の状態です。

MX Keys KX800 電源OFF
電源OFFの状態
MX Keys KX800 電源ON
電源ONの状態

USB-Cから充電可能

キーボードへの充電はUSB-Cからできちゃいます。最新のスマホやパソコンを持っている人にとってはケーブルの種類が増える心配はありません。

MX Keys KX800 USB-C充電
USB-C充電

一旦フル充電にしてしまえば、バックライトがオフの状態で最長5ヶ月間もバッテリー駆動できるらしいです。1ヶ月ほどバックライトOFFで使っており充電切れは今のところありません。

使用感はGood!!打鍵感がキモチイイ

打鍵感はめっちゃ気持ちいいです!!キーボード自体が810gあってどっしりと土台がしっかりしているのでタイピングしていて楽しいです。

MX Keys KX800のキーは真ん中にクレータのような丸い凹みがあって最初違和感があったのですが、人間て凄いです。3日で慣れてしまいました。後で気づいたのですが、この丸い凹みはタイプミスをなくすためのもので、キーに指が当たっている感覚が確実に掴める設計になっていたのです。

今までiMacで使っていたApple純正キーボードが一番のお気に入りだったのですが、もう戻れません。

MX Keys KX800を打鍵しているときは、キーボード叩いているなぁという心地よい打鍵音と、程よいストロークを感じれます。伝わるかわかりませんが、日本車から外車に乗り換えたようなラグジュアリー感が堪能できますよ。

打鍵感は最高。キーの丸い凹みは3日で慣れて且つタイプミスがなくなる。

ペアリングはEasy-Switchキーを3秒以上長押しにする

ペアリングするときは、Easy-Switchキーを3秒以上長押しすることでパソコンからKX-800が認識されます。

Bluetooth low energyテクノロジーに対応していない場合は、付属のUnifyingレシーバーを利用しましょう。実際、当方のiMac 2009ではBluetoothが認識されなかったので付属のレシーバーを使いました。

ちなみに、Macbook Air M1 2020は内蔵のBluetoothでペアリング成功しています。

Bluetooth low energyテクノロジーに対応している端末であれば内蔵Blutoothからペアリング可能。それ以外はUnifyingレシーバーを使うべし!

MacもWindowsも両方使える

スペック上は大丈夫であっても試してみないとわからないこってありますよね?

MacもWindowsも問題なく接続に成功しました。ペアリング自体の方法も通常のBlutoothデバイスと同様で楽なので、テクニカルなことに詳しくない方でも問題ないでしょう。

何より2種類のOSを1つのキーボードで制御している全能感を満喫することができますよ。

リセットはESC→o→ESC→o→ESC→bを素早く行う

どうしてもペアリングが上手く行かなかったり、パスキーを入力しても反応がない場合はリセット処理を行いましょう。

重要なのは各キーを素早く押すこと。当方はゆっくり押していたので、これがわからず苦戦しました。

リセット方法

ESCoESCoESCbを素早く行う

リセット状態になるとEasy-Switchキーが点滅してくれるので視覚的にわかります。

KX-800の購入をオススメする人

当方が1ヶ月使ってみた結果、MX Keys KX800をオススメする人はこちら。

KX-800をオススメする人
  • MacとWindowsのパソコンを両方持っている
  • 複数のパソコンを持っていてデスク周りを整理したい
  • 在宅ワークで使えるWirelessキーボードを探している
  • バッテリー持ちの良いWirelessキーボードを探している
  • デザイン性の優れたWirelessキーボードを探している

まず、絶対的にオススメしたいのがMacとWindowsのパソコンを両方持っている方です。MX Keys KX800MacでもWindowsでも使えて、且つUnifyingレシーバーで古いパソコンにも対応できます。

さらにデザイン性も優れていて、打鍵感も良く、バッテリー持ちも良い、そして、これがなんとワイヤレスという5ツールを兼ね備えたキーボードなのです。

デメリットといえば価格が1万円以上することですが、メリットを考えると買って損はしないキーボードで間違いないでしょう。

KX-800と一緒あると便利なもの

ここでは、MX Keys KX800と合わせて買うと便利なものを紹介していきます。

無線の切り替えマウスもセットで買おう|MX Master 2S/3 がオススメ

キーボードを買い替えたら、次はマウスを買い替えたくなりますよね?

Logicoolにはマウスも3台切り替え可能な製品がラインナップされているのです!デザインもMX Keys KX800に合っているので検討する価値ありですよ。

手首の作業負荷はパームレストで急激に軽減

在宅ワークでは仕事場と異なる環境で、テスクが手首に当たって長時間作業がキツイときがあります。

これを解決してくれるのがロジクールの「パームレスト」!これを使ってから手首の痛みが圧倒的になくなりました

実物を見ると薄く感じますが、クッション性は十分でグリップ力もあるのでズレやすいということもありません。ただし、完全にグリップしてくれるわけではないので、高速でタイピングする人はズレてしまうことがあるようです。

KX-800とKX-1000をスペック比較

ロジクールの切り替えキーボードで迷うのがMX Keys KX800CRAFT KX1000sになると思います。

-スペック上の違いを見ていきましょう。

項目 MX Keys KX800 CRAFT KX1000s
本体サイズ 430.2 × 20.5 × 131.63 mm 430 × 32 × 149 mm
グラファイト
重量 810 g 960 g
インターフェース

無線

Blutooth/USBレシーバー

デバイス切り替え

最大3台

FLOWコントロール

最大3台

クリエイティブ入力ダイヤル

電源

内蔵バッテリー (USB-Cより充電)

バッテリー持続時間

10日または20週間(バックライト未使用)

7日
対応OS Windows、Linux、macOS Windows、macOS
キーレイアウト 日本語113
Macキー配列
キースイッチ パンタグラフ
キーピッチ 19 mm
キーストローク 1.8 mm

MX Keys KX800CRAFT KX1000sはどちらも3台までデバイスを切り替える特徴があります。OSに依存することはなく、WindowsとmacOS共に対応しているのでどちらも安心してチョイスすることができますね。ただし、Linuxの場合はMX Keys KX800しか対応していないので注意が必要です。

インターフェースはBluetooth、あるいはUSBレシーバー経由で無線接続して繋がります。

大きな違いはCRAFT KX1000sにはクリエイティブ入力ダイヤルがあり、アプリの切り替えをダイヤルから行うことができるという点。

アプリの切り替えを簡易的に行いたい方はクリエイティブ入力ダイヤルありのCRAFT KX1000sがおすすめですが、それ以外の方はMX Keys KX800で十分かなと思います。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

インドア派で体育会系のソフトウェアエンジニアです。普段はパソコンをしながらコーヒーを飲むのが至福の時間。日々の生活を快適にするための情報を随時アップしていきます。

コメント

コメントする

目次