Amazonでお得な買い物

5Gとは?サルでもわかる第5世代移動通信システム

5Gサービス

今回は5Gサービスとは何なのか?わかりやすく解説していきます。

目次
スポンサーリンク

5Gとは?

5G(ファイブ・ジー)は第5世代移動通信システムを端的に表現するものです。

「G」はGenerationのことで世代を表します。

通信規格は1G〜5Gまで技術の進歩に合わせてアップデートされてきました。1Gではアナログ電話だったものが、2Gで電話+メール、3G/4Gで動画視聴が追加されたりと大容量データを扱うための技術が進化されてきたのです。

5Gでは、さまざまなモノがインターネットに繋がる「IoT(Internet of Things)」により、家電や自動車などの生活に関わるありとあらゆるものがオンラインになります。

5Gのメリット・デメリット

ここでは5Gの特徴を紹介していきましょう。

5Gの特徴
  1. 高速大容量
  2. 高信頼・低遅延通信
  3. 多数同時接続

高速大容量

5Gの最大の特徴が「高速大容量」。

一番わかりやすい例が動画視聴です。最近では4K動画をスマホで閲覧したりオンラインゲームをするのが当たり前になってきました。

5Gを使えば理論上は4Gの100倍の高速大容量通信が可能で、2時間の映画であれば数秒でダウンロードすることができてしまいます。

これは、5Gの方が4Gよりも使える周波数帯域幅が広いためです。

道路を例にすると、4Gが片道1車線に対して、5Gは片道10車線あるイメージです。車の走行であれば10車線あれば渋滞が起きたのと同じで、通信もサクサク動くのです。

高信頼・低遅延通信

高速な通信以外にも5Gは安定性を兼ね備えています

ネットサーフィンをしていると電波がプチプチ切れる経験をしたことはありますよね?

場所にもよりますが、5Gではそういった通信切れが起きにくく常にオンライン状態をキーブできます。外出先で安心してネットできるのはこれからの時代必須です。

多数同時接続

多数同時接続」とは1つの基地局から接続できるデバイスの数が多いことを言います。

5GではIoTといわれるモノがインターネットに接続できる社会を想定しているため、4Gよりも同時接続できるデバイスの台数は10倍にも及びます。

例えば、イベント会場でみんな同時にインターネットをするときに今までよりもネットに繋がりやすくなるわけです。

通信規格通信速度伝送遅延同時接続数
4G1Gbps10ms10万デバイス/㎢
5G20Gbps1ms100万デバイス/㎢
4Gと5Gの違い

5Gでテレワークはこう変わる

2021年9月時点では、5Gの普及率はまだ首都圏の一部でしか使えません。

ですが、5Gのインフラが本格的に整うと私たちの働き方も大きく変化していくでしょう

例えば、テレワーク時に音声や映像が安定しなかったのが、クリアな音声で高画質な映像をサクサク流せるようになります。これにより、今まで以上に効率的にビデオ会議を行うことができるので出社頻度も減らせるでしょう。

また、会社のPCをリモートデスクトップしている状況であれば、遅延なくサクサク遠隔操作できるので、まさに自宅をオフィスに置き換えることもできます。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

インドア派で体育会系のソフトウェアエンジニアです。普段はパソコンをしながらコーヒーを飲むのが至福の時間。日々の生活を快適にするための情報を随時アップしていきます。

コメント

コメントする

目次